
御菓子司 喜利家
Onkashitukasa Kiriya
全国菓子大博覧会にて数々の賞を受賞している和菓子店『御菓子司 喜利家(おんかしつかさ きりや)』。創業は明治40年、初代店主は鉱泉せんべいなどを製造、販売していたが、2代目店主より和菓子店として営業、現在の3代目店主に引き継がれている老舗の和菓子店だ。
人気の和菓子は数多く、色とりどりの和菓子が出迎えてくれる。その中でも、全国菓子大博覧会にて賞を受賞した、じょうようまんじゅう(やまといもと上用粉で作った皮でこしあんを包んだ物)は金賞、栗まんじゅう(白あんと栗が丸ごと一粒入っている)は名誉金賞、ゆず最中(ゆずのペーストと白あんを混ぜたあんの入った最中を砂糖でコーティングした物)は特等賞を受賞しており、見た目、味ともに満足のできる一品だ。
写真に写っている和菓子は、ゆず最中、栗まんじゅうに加え、水まんじゅう(こしあんをかんてんとくずで包んだ物)、紫陽花(あじさい)(白あんとかんてん)、花あやめ(ねりきり)、水ようかん(こしあんをかんてんで包んだ物)。
和菓子は季節の菓子でもあり、時期によって商品は入れ替わる。12月~3月にはいちご大福が一番人気があるようだ。
和菓子は季節の菓子でもあり、時期によって商品は入れ替わる。12月~3月にはいちご大福が一番人気があるようだ。
御菓子司 喜利家
〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2-14-1
TEL&FAX 045-321-3472
ジャンル
和菓子製造、販売
営業時間
9:00~19:30
定休日
日曜日(祝日の際は変更あり)
アクセス
反町駅 徒歩2分
神奈川駅 徒歩10分

access map
※(リロードしても)ここに地図が表示されない方へ

※写真はクリックで拡大できます。




