
宝玉稲荷大明神
Hogyokuinaridaimyojin
農業神、漁業神、託宣神、商業神、歌舞伎、音曲の神子宝の神として幅広い性格を有し、民衆の信仰を代表する一つでもある『宝玉稲荷大明神(ほうぎょくいなりだいみょうじん)』
江戸末期の頃、滝の川の洪水によって上流から流れ着いた御神体を石川氏を中心にして地元の人がお祀りしたと言い伝えられている。
宝玉稲荷大明神
〒221-0804 神奈川県横浜市神奈川区栗田谷2
ジャンル
神社
アクセス
反町駅 徒歩4分
神奈川駅 徒歩12分

access map
※(リロードしても)ここに地図が表示されない方へ

※写真はクリックで拡大できます。


