|
![]() |
||
Webka.Jp ホーム > スペシャル > 写真で見る東京観光スポット > 何度も行きたい東京スカイツリー特集 |
何度も行きたい東京スカイツリー特集 [1]
![]() |
大人気の観光スポット、東京スカイツリー(Tokyo Skytree)と東京スカイツリータウンの訪問レポートを写真でご紹介します。 公開日:2012-06-10 シリーズ:写真で見る東京観光スポット |
スポンサード リンク

何度も行きたい東京スカイツリー特集
INDEX
[1] INDEX/浅草駅~とうきょうスカイツリー駅
[2] 東京スカイツリータウン
[3] 東京スカイツリー展望デッキ(フロア340/345/350)
[4] 東京スカイツリー展望回廊(フロア445/450)
[5] 東京スカイツリー夜景/押上駅
[6] 東京スカイツリーダイジェスト動画/読者プレゼント
[1] INDEX/浅草駅~とうきょうスカイツリー駅
[2] 東京スカイツリータウン
[3] 東京スカイツリー展望デッキ(フロア340/345/350)
[4] 東京スカイツリー展望回廊(フロア445/450)
[5] 東京スカイツリー夜景/押上駅
[6] 東京スカイツリーダイジェスト動画/読者プレゼント
浅草駅~とうきょうスカイツリー駅
もし乗り換え案内などで、最寄り駅からの最短時間ルートや最安ルートを調べる時には、到着駅を「とうきょうスカイツリー駅」と「押上駅」の2パターン検索する必要がある。当スタッフは、横浜駅から東京スカイツリーを目指したのだけれど、本来は、京急線に乗れば、都営浅草線に直通運転しているので、乗り換えなしの1本で押上駅に行くことができたのだが、あえて今回は「浅草駅」で降りて、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)経由で「とうきょうスカイツリー駅」を訪問してみた。






※画像はクリックで拡大できます。
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の「浅草駅」から「とうきょうスカイツリー駅」までは一駅である。なお、右側の車窓からは、東京スカイツリーはまったく見えなかった。おそらく左側の車窓からなら少し見えるかもしれない。「とうきょうスカイツリー駅」には、普通列車、区間準急、区間急行と特急けごん・きぬ・しもつけ・きりふり・りょうもうの一部車両が停車する。






「とうきょうスカイツリー駅」は、東京スカイツリーの開業に合わせて改装されていて、(旧)業平橋駅の頃に比べホームも構内も新しくなっていた。なお、浅草寄りのホームの端に柵が設置されていて、駅のホームから東京スカイツリーは、残念ながらまったく見えない。改札口は、正面(西側・浅草寄)と東側の2か所あるが、駅自体が小さいので、どちらに出てもあまり違いはないだろう。駅は、東京スカイツリータウンの「東京ソラマチ(とうきょうソラマチ、Tokyo Solamachi)」という商業施設に隣接している。






※この特集記事に掲載の写真はすべて、2012年(平成24年)6月5日(火)に訪れた時に撮影したものです。
オススメ![]() |
スポンサード リンク |