何度も行きたい東京スカイツリー特集 [5]

何度も行きたい東京スカイツリー特集のイメージ 大人気の観光スポット、東京スカイツリー(Tokyo Skytree)と東京スカイツリータウンの訪問レポートを写真でご紹介します。
公開日:2012-06-10
シリーズ:写真で見る東京観光スポット
シェア Yahoo!ブックマークに登録  このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサード リンク
全6ページ  ≪前へ | 1 2 3 4 5 6  | 次へ≫
東京ソラマチ・イーストヤード出入口東京ソラマチ・イーストヤード出入口東京ソラマチ・イーストヤード東京ソラマチ・イーストヤード
※画像はクリックで拡大できます。

東京スカイツリー夜景/押上駅

昼の12時30分頃から入場した東京スカイツリー展望台に約3時間ほど滞在したが、さすがに夜まで粘るには間が持たなかったので、今回は展望台からの夜景撮影は断念して、東京スカイツリータウンで食事や買い物をして夕方まで過ごした。夕方になると東京スカイツリータウンの電球色の光が印象的な雰囲気になった。
案内の人にたずねたところ、この日の東京スカイツリーのライトアップの時間は、午後7時15分。ライトアップの時間は、時期によって変わるらしい。なお東京スカイツリー公式サイトの「今晩のライティング」でライトアップの時間と色を確認できる。ライトアップは、江戸紫をテーマカラーとした「雅」と隅田川の水を表す淡いブルーの「粋」の2種類。この日は、「雅」であった。
東京スカイツリーとイーストタワー東京スカイツリーとイーストタワー東京スカイツリーの夜景、「雅」ライティング東京スカイツリーの夜景、「雅」ライティング東京スカイツリーの夜景、ソラマチひろばから東京スカイツリーの夜景、ソラマチひろばから
さて、東京スカイツリーのライトアップの夜景を撮影するなら、やはり全体をしっかり撮りたいと思う。スカイツリータウン内からだと、タワーを見上げる感じとなってしまい上部がほとんど見えないからだ。上の中央の写真の場所は、イーストヤード側の押上駅前ロータリーから3分ほど歩いた位置になる。見ての通りちょっと離れるだけでもスカイツリーをしっかり撮影できた。
上の3枚の写真の撮影位置は下記
左:押上駅前自転車駐車場の屋上(Googleマップで見る
中:東武伊勢崎線の線路の横の歩道(Googleマップで見る
右:ソラマチひろば(Googleマップで見る
押上駅前ロータリー押上駅前ロータリー押上(スカイツリー前)駅の駅名看板押上(スカイツリー前)駅の駅名看板押上駅のB3出入口押上駅のB3出入口
押上駅(おしあげえき)からは、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、東京メトロ半蔵門線、京成押上線、都営浅草線の4路線が利用できる。
都営浅草線は、京成線と京急線の3社相互直通運転をしている。押上駅から先は京成押上線になり、東京都葛飾区の青砥駅(あおとえき)から京成本線(京成高砂方面)になる。港区高輪の泉岳寺駅(せんがくじえき)からは京急本線になり、羽田空港国内線ターミナル駅や横浜・久里浜方面に行くことができる。ちなみに押上駅から横浜駅に行く場合は、都営浅草線・京急直通電車で、乗り換えなしの1本で到着する。なおタイミングによっては新橋駅でJR東海道線かJR横須賀線に乗り換えた方が早い。
(横浜方面)-京急本線-【泉岳寺駅】-都営浅草線-【押上駅】-京成押上線-【青砥駅】-京成本線-(京成高砂方面)
東京メトロ半蔵門線は、東急と東武の3社相互直通運転をしている。押上駅から先は東武伊勢崎線となり埼玉県の久喜駅もしくは南栗橋駅(東武日光線)まで行ける。渋谷駅から先は東急田園都市線になり、中央林間駅まで行ける。
【中央林間駅】-東急田園都市線-【渋谷駅】-東京メトロ半蔵門線-【押上駅】-東武伊勢崎線-(久喜方面)
≪前へ | 1 2 3 4 5 6  | 次へ≫
ページの先頭へ