|
![]() |
||
Webka.Jp ホーム > スペシャル > サイクリングde駅訪問の旅 > Vol.1 東京湾フェリーで行く千葉県富津市~鋸南町サイクリング |
Vol.1 東京湾フェリーで行く千葉県富津市~鋸南町サイクリング [4]
![]() |
久里浜港から東京湾フェリーで、千葉は南房総の富津市(ふっつし)と鋸南町(きょなんまち)でサイクリングしながら駅訪問する旅。 公開日:2011-06-26 シリーズ:サイクリングde駅訪問の旅 |
スポンサード リンク


※画像はクリックで拡大できます。
鋸山日本寺大仏 ~ 保田駅
狭小なトンネル地帯を抜けると『日本一の大仏、左折』なる看板を発見。まるで、すぐそこにあるかのような雰囲気の看板だったので、二人はついでに見ていこうと川沿いの坂を上りはじめた。が、しかし、5分くらいして、これは罠じゃないかと感じはじめた二人。
「これ完全に山道を登ってますね・・・」
「すまん、足がヤバイィィイイ!」堀田が弱音を吐き、「もしあのカーブの先になかったら大仏はあきらめるからすまんが先に行って見てきてくれないか?」と言った。
堀田は、中原に先に行かせて大仏がまだまだ先だったらここから引き返そうとたくらんだのだ。ところが、カーブの先に消えた中原は、一向に戻ってこない。もしや、あのカーブの先に大仏があったのかもと思いはじめた堀田は、気合いを入れて坂を上りはじめた。カーブを過ぎると左に曲がる道の脇に中原がいた。
「おーい、大仏あったのー?」
「あそこにあります」
中原が指さしたのは、はるか先の山だった。よく見ると巨大な大仏の頭が見える。
「おおーあれか、大仏デカイなぁ・・・」
「大仏は見えているんですが、まだまだかかりそうだったので、どうするか悩みました」
「なるほど・・・」
目測でざっと20~30分くらいは坂を登りそうだったので、ここで大仏はあきらめた。後で知ったがこの道は、鋸山観光道路(のこぎりやまかんこうどうろ)といって鋸山山頂に向かう道路だった。
「これ完全に山道を登ってますね・・・」
「すまん、足がヤバイィィイイ!」堀田が弱音を吐き、「もしあのカーブの先になかったら大仏はあきらめるからすまんが先に行って見てきてくれないか?」と言った。
堀田は、中原に先に行かせて大仏がまだまだ先だったらここから引き返そうとたくらんだのだ。ところが、カーブの先に消えた中原は、一向に戻ってこない。もしや、あのカーブの先に大仏があったのかもと思いはじめた堀田は、気合いを入れて坂を上りはじめた。カーブを過ぎると左に曲がる道の脇に中原がいた。
「おーい、大仏あったのー?」
「あそこにあります」
中原が指さしたのは、はるか先の山だった。よく見ると巨大な大仏の頭が見える。
「おおーあれか、大仏デカイなぁ・・・」
「大仏は見えているんですが、まだまだかかりそうだったので、どうするか悩みました」
「なるほど・・・」
目測でざっと20~30分くらいは坂を登りそうだったので、ここで大仏はあきらめた。後で知ったがこの道は、鋸山観光道路(のこぎりやまかんこうどうろ)といって鋸山山頂に向かう道路だった。






登った坂を下り再び国道127号に入る。この辺りの海岸は元名海岸(もとなかいがん)と言い、夏には海水浴場になる。関東の富士見100景に選ばれる絶景なので、景色を見るだけでもぜひ元名海岸には立ち寄りたい。
国道127号の元名海岸駐車場の案内標識で右折すると保田海岸(ほたかいがん)と隣接するサイクリングロードのような非常に気持ちの良い一本道になった。
国道127号の元名海岸駐車場の案内標識で右折すると保田海岸(ほたかいがん)と隣接するサイクリングロードのような非常に気持ちの良い一本道になった。



※画像はクリックで拡大できます。
海岸沿いの道を途中で左折して、127号を横断するようにまっすぐ進むと、さっき行った浜金谷駅(はまかなやえき)の駅舎と似ている『保田駅(ほたえき)』がある。保田駅に着くと、堀田はなぜか興奮気味だった。
「なんかテンション高くないですか?」
「そりゃー保田駅に来たから!」
「この駅に何かあるんですか?」
「名前が同じ駅だぞ、そりゃー誰だって興奮するでしょ」
「“ほった”じゃなくて“ほた”ですよね」
「堀田駅(ほりたえき)というのがあるんだけど、名古屋だからなかなか行けないし、読み方が違うのが微妙なんだよ。保田駅は、書き方も読み方も違うけど、なぜだか親近感わくんだよね。中原はいいよな、すぐ近くに同名の駅があって」
「中原って駅ありましたっけ?」
「川崎に武蔵中原駅があるじゃんよ!」
「あ、そうですね・・・」
堀田の気持ちがいまいち理解できない中原であった。
「なんかテンション高くないですか?」
「そりゃー保田駅に来たから!」
「この駅に何かあるんですか?」
「名前が同じ駅だぞ、そりゃー誰だって興奮するでしょ」
「“ほった”じゃなくて“ほた”ですよね」
「堀田駅(ほりたえき)というのがあるんだけど、名古屋だからなかなか行けないし、読み方が違うのが微妙なんだよ。保田駅は、書き方も読み方も違うけど、なぜだか親近感わくんだよね。中原はいいよな、すぐ近くに同名の駅があって」
「中原って駅ありましたっけ?」
「川崎に武蔵中原駅があるじゃんよ!」
「あ、そうですね・・・」
堀田の気持ちがいまいち理解できない中原であった。



保田駅(ほたえき)データ
路線: 所在地: 近隣駅: 最寄のバス停: 駅情報: 停車する列車種別: 駅構造/ホーム: |
JR内房線 千葉県安房郡鋸南町保田249 内房線:浜金谷駅 ← 保田駅 → 安房勝山駅 保田駅バス停 保田中央バス停 時刻表・運賃表・駅構内図など:JR東日本 保田駅 普通、特急「さざなみ」(一部が停車) 地上駅/1面2線 |
駅周辺: | 保田郵便局、鋸南町役場町民サービスコーナー、保田駅前観光案内所、お食事処ばんや、ばんやの湯、保田海水浴場、元名海水浴場、鋸山、地獄のぞき、鋸山日本寺、日本一の大仏、千五百羅漢、百尺観音、石像仏群、をくづれ水仙郷、谷沢水仙郷、江月水仙ロード、佐久間ダム公園、保田漁港、鱚ヶ浦海岸、道の駅きょなん、鋸南町観光案内所、菱川師宣記念館、国道127号、長狭街道、鋸南保田インターチェンジ(きょなんほたインターチェンジ)、富津館山道路 |
Wikipedia: | 保田駅 - Wikipedia |



【ルートマップ】国道127号 - 大仏が見える所 - 元名海岸 - 保田海岸 - 保田駅
大きな地図で見る |
スポンサード リンク |
スポンサード リンク |
【記事関連リンク】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |